事業内容
事業内容
さんさんコンソでは、大きく分けて3つの活動しています。
1.マッチングの推進
中国地方の大学・高専等の知的財産や研究シーズの集積と共有を行い、産業界でそれを活用頂くための活動。
さんさんコンソ新技術説明会の開催
新技術説明会は、大学、高等専門学校、国立研究開発法人等が開発した技術の実用化を目的に、研究者自らが直接企業にプレゼンする説明会です。
さんさんコンソでは、毎年、連携する大学・高専等の発表機会の創出と技術の実用化を目指し、技術シーズを募りさんさんコンソとして新技術説明会を開催しています。

産から学へのプレゼンテーションの開催
企業のニーズを、大学の産学連携従事者・研究者に向けて企業自らが発信する機会を設けます。(聴講者には企業不可のクローズドの発表会です。)

マッチングイベント出展
さんさんコンソ連携校の一元相談窓口として企業の抱える問題をお伺いし、企業の同意を得て連携校に照会し、研究者を探します。

2.知財教育
激しさを増す国際競争に打ち勝つツールである「特許(発明)」。中国地域における知的財産リテラシーを高め、研究開発や技術移転を円滑に進めるための土壌作りに取り組んでいます。
知的財産セミナーの開催
さんさんコンソでは、岡山大学 研究推進機構 産学連携・技術移転本部と共催して、初級から中・上級まで広く深く学べる全4回のセミナーを無料で開催しています。他の連携校の知的財産セミナーもご案内します。
詳しくは知的財産教育のページをご覧ください。

